誰でも『気軽に』『簡単に』ポッドキャスト番組が作れる【Anchor】のススメ

音声配信
広告

この記事は2020/05/14にnoteにて投稿したものを引用しております。

どうも、お喋りファンタジスタ小夏(@572nacchan)です!

誰でも気軽に、しかも簡単にポッドキャスト番組が作れるAnchorで私も番組を配信しました!
これを機に皆さんにもぜひ始めていただきたいので、今回はこの【Anchor】についてご紹介します!

Podcast(ポッドキャスト)とは

Podcastとは何ですか?
Podcastはインターネット上で利用できる、エピソードで構成された番組です。録音されたオリジナルのオーディオやビデオが一般的ですが、テレビ番組やラジオ番組の放送、講義、演奏、そのほかのイベントを収録したPodcastもあります。(iTunes – Podcast – よくある質問:Podcastを楽しむには – Apple(日本))より引用)

ポッドキャストは、ネットに音声や動画を公開する方法の一つです。

元々iPodとbroadcast(放送)を組み合わせた造語ですが、iPodを持っていなくても、今あなたが手にしているスマホや目の前のPCなどでも視聴できますので安心してくださいね!

Anchor(アンカー)とは

Anchorは、ポッドキャストを収録、編集、配信を行うことができるスマートフォンアプリひとつです。
ポッドキャストを作成する最も簡単な方法、と謳っているだけあって、技術面で不安な初心者でも即ポッドキャスト配信できます!

特徴その1.完全無料

Anchorは全て完全無料で利用できます。

ポッドキャストを配信するには、音声や動画データを置いておく場所(サイトやサーバーなど)を用意しなければなりません。
例えば、エックスサーバーやさくらインターネット、ロリポップなどでサーバーを契約し、wordpressなどでサイトを構築し、RSSで配信、という作業がいるのですが、これには多少の知識が必要です。

こういった難しい知識なしに無料で利用できるとなると、気軽に始められそうですよね!

特徴その2.ワンクリックで主要なポッドキャストプラットフォームに配信できる

Apple Podcasts、SpotifyやGoogle Podcastsなど、主要なポッドキャストプラットフォームに簡単にポッドキャストを配信できます。
(即配信されるのではなく、審査時間あり)

いちいちそれぞれのプラットフォームに必要事項を入力して…としなくても自動的に処理してくれます!

特徴その3.複数人での収録も可能

もし誰かと一緒に配信したい!ゲストを呼びたい!と思ったら、アプリさえインストールされていれば複数人での収録もできます!
今は新型コロナウイルスの影響でなかなか複数人で集まるなどできないので、こうして手軽に遠方の友人らと収録できるのはいいですよね。
最大で8人までリモート録音できます。しかも無料で。

特徴その4.初心者でも簡単編集!BGMや効果音もらくらく追加!

音声の切り抜きやカット編集なども簡単にできます!

BGMや効果音もフリー音源がたくさん用意されています。しかも声の大きさからBGMの音量を自動的に調節してくれます。

みんなもポッドキャストを始めてみよう!

Anchorには他にも便利な機能がありますが、とりあえず始めてみませんか?
スマホに向かって喋って、それをちょっと編集してBGMをつければ立派な番組ができますよ!

みんなもレッツポッドキャスティング!

ランキング参加中!この記事が面白かったら応援お願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村人気ブログランキング


野球ポッドキャスト番組【18.44MHz】

野球狂カープ女子コンビによる"野球"にまつわるエトセトラを語り尽くすポッドキャスト番組【18.44MHz(イチハチヨンヨンメガヘルツ)】

日本プロ野球に限らず、広島六大学野球などアマチュア野球の観戦記、成績・セイバーメトリクスのデータ、球場グルメ、カメラの撮り方・設定、野球観戦時のお役立ち情報(持ち物やメイク術!?など)をお届けします!

音声配信
広告
広告
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
フォローしてブログ更新情報を見逃すな!
広告
小夏日和

コメント

タイトルとURLをコピーしました